このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
【宮崎県】宮崎県障がい者就労継続支援施設工賃向上実現事業補助金:実績報告申請
設備導入後の写真提出方法参考例
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
はじめに
【概要】
・本フォームは、
宮崎県障がい者就労継続支援施設工賃向上実現事業補助金
の実績報告書等の提出を求めるものです。
【申請期限】
・
事業完了(設備導入完了)月の翌月末
・
令和7年2月21日(金)
上記のいずれか早い期日
※「事業完了」とは、導入した設備等の支払まで完了した状態をいいます。
【留意事項】
・原則として、他の方法(持参、郵送、メール等)では申請を受け付けておりません。
・
同一法人で複数事業所を運営している場合は、事業所ごとに
申請書作成・電子申請をお願いします。
・期限後の申請は、一切受け付けません。
【報告書の内容に修正がある場合】
・本電子申請システムにて再度の申請ををお願いします。最終の申請書を正しいものとみなします。
【参考】
・県ホームページ:
宮崎県:「宮崎県障がい者就労継続支援施設工賃向上実現事業補助金」について (miyazaki.lg.jp)
法人情報
【1】
交付決定通知番号
※
「宮崎県障がい者就労継続支援施設工賃向上実現事業補助金交付決定通知書」に記載されている文書番号(文書右上に記載)のうち、下3桁の数字を入力してください。
【例】
244-2150-999 と記載されている場合
→「999」と入力
【注】
数字の「0」も必ず入力してください。
(数字3文字まで)
【2】
法人名
※
実績報告書等を申請する法人名を入力してください。
【注】全角で入力してください。
略称は使用せず、正式名称で入力してください。
(株)→株式会社、(福)→社会福祉法人
【例】社会福祉法人○○
(全角200文字まで)
事業所情報
【3】
申請回数
※
申請回数を選択してください。
【例】初回申請の場合、「初回申請」を選択してください。
2回目以降の申請(修正)の場合、「2回目以降(修正申請)」を選択してください。
【注】複数の事業所を運営する法人においては、申請する事業所単位で申請回数を選択してください。
A事業所では申請済、B事業所では初申請
→B事業所の申請時は「初回申請」を選択
申請回数
初回申請
2回目以降(修正申請)
【4】
事業所名
※
実績報告書等を申請する事業所名を入力してください。
(全角200文字まで)
【5】
事業所番号
※
実績報告書等を提出する事業所の事業所番号を入力してください。
(全角200文字まで)
担当者情報
【6】
担当者名
※
実績報告書等の提出に係る担当者名を入力してください。
(200文字まで)
【7】
電話番号
※
連絡可能な電話番号を入力してください。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
メールアドレス
※
入力されたメールアドレス宛てに、受付完了メールを送信しますので、御確認ください。
【注】メールアドレスの入力誤りが非常に多くなっております。
今一度、正しいアドレスが入力されているか御確認ください。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
交付申請書
【9】
実績報告書等(様式集)
※
実績報告書等の様式集データを添付してください。
【データ形式】
エクセルファイル
【注】
このエクセルファイルは、以下の2シートから構成されておりますので、入力漏れが無いよう御留意ください。
1 実績報告書(様式第6号)
2 収支決算書(様式第2号)
【ファイル名】
ファイル名は、「【実績報告】事業所名 実績報告書」としてください。
(例)【実績報告】B型事業所○○○ 実績報告書
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【10】
領収書等
※
補助対象経費の内訳が分かるもの(領収書等)の写しを添付してください。
※支払まで完了している必要があります。
【データ形式】
PDFファイル
【ファイル名】
ファイル名は、「【実績報告】事業所名 領収書」としてください。
(例)【実績報告】B型事業所○○○ 領収書
【注】実績報告が10MBを超える場合は、分割して【11】~【14】にアップロードしてください。
【注】複数の実績報告がある場合は、可能な限り、10MBを超えない範囲で一つのファイルに統合してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【11】
領収書等(2)
領収書等を分割してアップロードする場合のみ使用してください。
【データ形式】
PDFファイル
【ファイル名】
ファイル名は、「【実績報告】事業所名 領収書2」としてください。
(例)【実績報告】B型事業所○○○ 領収書2
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【12】
領収書等(3)
領収書等を分割してアップロードする場合のみ使用してください。
【データ形式】
PDFファイル
【ファイル名】
ファイル名は、「【実績報告】事業所名 領収書3」としてください。
(例)【実績報告】B型事業所○○○ 領収書3
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【13】
領収書等(4)
領収書等を分割してアップロードする場合のみ使用してください。
【データ形式】
PDFファイル
【ファイル名】
ファイル名は、「【実績報告】事業所名 領収書4」としてください。
(例)【実績報告】B型事業所○○○ 領収書4
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【14】
領収書等(5)
領収書等を分割してアップロードする場合のみ使用してください。
【データ形式】
PDFファイル
【ファイル名】
ファイル名は、「【実績報告】事業所名 領収書5」としてください。
(例)【実績報告】B型事業所○○○ 領収書5
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【15】
設備導入後の写真
※
設備導入後の写真を添付してください。
【データ形式】
PDFファイル
(一度Excel等で画像集を作成した後、PDF化した状態で添付してください。ページ上部に参考例を添付しております)
【ファイル名】
ファイル名は、「【実績報告】事業所名 画像」としてください。
(例)【実績報告】B型事業所○○○ 画像
【注】
・導入した設備ごとに画像を1枚用意をお願いします。
・なるべく設備全体が写るように撮影してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
【16】
(委任状兼)口座振込依頼書
※
(委任状兼)口座振込依頼書を添付してください。
【データ形式】
PDFファイル
【ファイル名】
ファイル名は、「【実績報告】事業所名 口座振込依頼書」としてください。
(例)【実績報告】B型事業所○○○ 口座振込依頼書
【注】
・
委任状部分の記載が必要かの判断は、様式内別シート「委任状の考え方」を参照してください。
(最大アップロードサイズ: 10MB)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
障がい福祉課
電話番号
0985-26-7068
メールアドレス
kochin-kojo@pref.miyazaki.lg.jp
宮崎県電子申請システム